会話テーブルに行くのもいいですし、新しく来た先生に話すのを聞いてもらって発音を直してもらうのもいいかもしれません。これから他の授業もあって忙しくなると思いますが、時間を見つけてコツコツとがんばって下さいね!
発音をがんばりたいという考えに大変共感を持ちました。私も同じように発音で失敗というか自信をなくした経験があります。以前、8年前にノースダコタ州とミネソタの間にあるファーゴという町に住んでいました。でもどうしてもFargoという単語が通じませんでした。Fという発音が問題だったと思います。その時は、となりの人が教えてくれました。日本語を習う際にも同じことがいえると思います。日本人は少ないですが、聞けばきっと自分の発音のヒントを教えてくれると思います。余談ですが、私はいまだに、「きゃりーぱみゅぱみゅ」というアーティストの名前が言えません。苦手は誰にでもありますよね(笑)がんばってください。
大森先生 試験の時ありがとうございました。(右のオフィスだと思いましたから)そして、今学期よろしくお願いしますね。
こちらこそよろしくお願いします(-_-)
会話テーブルに行くのもいいですし、新しく来た先生に話すのを聞いてもらって発音を直してもらうのもいいかもしれません。これから他の授業もあって忙しくなると思いますが、時間を見つけてコツコツとがんばって下さいね!
ReplyDelete発音をがんばりたいという考えに大変共感を持ちました。私も同じように発音で失敗というか
ReplyDelete自信をなくした経験があります。以前、8年前にノースダコタ州とミネソタの間にあるファーゴ
という町に住んでいました。でもどうしてもFargoという単語が通じませんでした。Fという発音
が問題だったと思います。その時は、となりの人が教えてくれました。日本語を習う際にも
同じことがいえると思います。日本人は少ないですが、聞けばきっと自分の発音のヒントを
教えてくれると思います。余談ですが、私はいまだに、「きゃりーぱみゅぱみゅ」という
アーティストの名前が言えません。苦手は誰にでもありますよね(笑)がんばってください。
大森先生 試験の時ありがとうございました。(右のオフィスだと思いましたから)
Deleteそして、今学期よろしくお願いしますね。
こちらこそよろしくお願いします(-_-)
ReplyDelete